小学校1年生からのプログラミング教室

自考力キッズ


3つのカリキュラムを通して、楽しく学びながら

分でえる育てます!

自考力キッズってなにをするの?


自考力キッズでは、パズルロボットプログラミングの3種類のカリキュラムに取り組んでいきます。

毎月1週目にパズル、2週目にロボット、3週目にプログラミングという流れを繰り返して行います。


内容はその都度変わっていくので、次回にはまた新しいものが作れるという楽しみがあります。

子どもたちのやる気を引き出し、飽きることなく続けられるカリキュラムになっています。

1週目:パズル ~集中力・空間認識力が身につく!~


 

ブロックや歯車を使って図形パズルやゲームに挑戦します。

 

かたちあわせパズルや立体パズルなど、ルールは簡単だけどなかなか解けない問題に、ブロックを使って実際に手を動かして取り組むことで、図形や立体をイメージする力をトレーニングします。

 

空間認識力はもちろん、パズルに夢中になって取り組むので、集中力も養われます。

 

全部で12種類のパズルがあり、毎月変わっていきます。

2年目は1年目と同じ種類ですが、より難しい内容になります。

2週目:ロボット ~創造力・表現力が身につく!~


 

ブロックはもちろん、モーターやギヤを使ってロボットを組み立てます。


 モーターやギヤなども組み合わせることで、ブロックをつなぐだけではわからないさまざまなロボットの動きや仕組みを学ぶことができます。

 

また、テキストを元に作ったロボットを自分なりに改造し、オリジナルロボットを作っていきます

 

自分なりに作ることで、創造力表現力が身についていきます。

 

全部で24種類あるので、毎月異なる内容のロボットを組み立てていきます。

3週目:プログラミング ~論理的思考力・問題解決力が身につく!~


 

センサーやLED を使ったロボットをプログラミングで制御します。


初めてパソコンに触れるお子様にもわかりやすいプログラミング学習ソフトを使い、自動車を走らせたりLEDを光らせるプログラムを基礎から学びます。

 

筋道を立てて考えていくことで論理的思考力が養われ、どうすれば問題を解けるかを考えることで問題解決力が身につきます。

 

全部で13種類を2年かけて学んでいきます。

よくあるご質問


授業内容について

Q1. パソコンの操作は初めてですが大丈夫ですか?

A1. 大丈夫です。難しい操作は必要ありませんので、すぐにマスターすることができます。

Q2. 入会の対象は何歳からですか?

A2. 推奨は6歳~8歳(1~3年生)です。4年生からはより本格的なプログラミングに近いScratchによるプログラミングコース(エジソンアカデミー)をお勧めしております。

Q3. 1回の授業はどのように進行するのですか?

A3. 最初にその回のテーマとポイントを講師が説明します。その後、パズルの授業ではテキストを見ながらそれぞれのお子様のペースで問題を解き進めていきます。ロボットとプログラミングの授業では、テキストに沿ってみんなで同じ課題に取り組み、授業の最後には自分で作ったオリジナルのロボットやプログラムを発表する機会もあります。

Q4. 図形問題が苦手でもパズルの問題は解けますか?

A4. ブロックや歯車をさわりながら考えていきますので、図形問題が苦手なお子様でも、試行錯誤を繰り返して楽しみながら問題を解くことができます。

Q5. 授業をお休みしてしまった場合はどうなりますか?

A4. 毎月補講日を設けていますので、そちらに振り替えていただくことができます。

入会/体験について

Q1. 体験教室に参加したら必ず入会しなければならないのですか?

A1. いいえ。体験教室でお子様の取り組んでいる姿をご覧になり、「未来で活躍する力をつける」自考力キッズの教育システムにご賛同いただいた上でご入会ください。

Q2. 教材のレンタルがありますか?

A2. レンタル教材のご用意はございませんので、ご入会の際はご自分用の教材をご購入いただきます。

Q3. 使用する教材は安全なものですか?

A3. 学校教材を50年以上取り扱っている会社のものであり、世界的に難しいといわれるヨーロッパの安全基準であるCEに合格したパーツをつかっております。

Q4. 随時募集はしていないのですか?

A3. Smileの自考力キッズは、定員3名までの少人数クラス制となっており、チームで協力・発見・発表をしていくことも大事にしております。また、毎月レベルアップをしていきますので途中入会ができません。主に春・秋の新クラス設立時に募集をしておりますので、ご入会ご希望の方はお早めにお問合せください。