URC2025 ロボット競技 ジュニア部門 世界大会進出決定!

こんにちは!

パソコンスクールSmileのゆかです。

 

未来のエンジニアを育成する国際ロボット競技会の日本予選が終了し、その結果が発表されました!

 

 

なんと、ジュニア部門に出場していたSmileRocketの岩井聖くんが日本予選で第3位を獲得し、世界大会への出場が決定しました!

聖くんは、9月に大阪で行われる大会に出場し、約10カ国の海外チームと競技を繰り広げます。皆さん、応援よろしくお願いします!

 

また、Smileチームからはアドバンス部門にも出場チームがありましたが、今年は残念ながら予選敗退となりました。悔しい気持ちもありますが、その気持ちを次の挑戦に繋げて成長していってほしいと思います。

今後の活躍にも期待しています!

 

さて、ジュニア部門の競技内容について少しご紹介します。

 

 

ジュニア部門の競技は、特定のフィールドにブロックが配置されており、参加者は自作したロボットを使って、プログラムで操縦するか、プログラムによる自立走行で競技します。

 

競技の目的は、赤い色の上に置かれたブロック(果物)を3分以内に黄色いエリアに移動させること。

速さと正確さが試される、とてもエキサイティングな競技です!

 

以下は公式からのサンプル競技動画です♪

 

聖くんには、日本代表として世界大会で入賞を目指して頑張ってほしいですね!

それでは、また次回の更新をお楽しみに!