小・中学生のための国際ロボット競技 URC2023 参加者募集中! 

 

みなさん、こんにちは!パソコンスクールSmileのゆかです♪

国際ロボット競技会 URC2023の概要がでましたね! 大会公式ページはコチラ♪→https://www.urc21.org/index.php

 

今年はなんと3部門開催されます!

 

 ▶【ロボット競技部門】

競技ルールのもと、チームでどんなロボットにするか考えて組み立ててプログラミングして、決まったフィールド上で得点を競い合う部門ですね!

今年のテーマは『ブロック積み上げコンテスト』

様々な場所に置かれた、様々な形のブロックを、得点エリアに運び、積み上げていく。いかに多く高く積み上げられるかで得点が決まります♪

また一層難しいルールとなっていますが、どんなロボットを考える小中学生がでてくるのか…!とても楽しみです^^*

<ルールブックの詳細を見たい方はコチラ♪>

 

オンラインでの日本予選を勝ち抜いたチームは、12か国からそれぞれ勝ち抜いてきたチームと大阪に集結し、リアルで決勝大会が開かれる予定です!

ロボットプログラミング版オリンピックですね!!!


 

▶【アイディアコンテスト部門】

今年のテーマは『SDGs13:気候変動に具体的な対策を』

この課題にそって、自由にオリジナルロボットを組み立ててプログラミングし、その作品のプレゼン動画を撮影してYoutubeにアップロード!そして審査員の方々に評価をしてもらえる競技です。(一般の方々が投票する期間もあります♪)

 

今回のテーマ、小・中学生はピンとくるのだろうか…?と思っていたのですが、SDGsと聞いただけで、生徒たちは「でたー!知ってる!」という反応がほとんど。笑

学校でしっかりと学ぶようですね。ですが、じゃぁ具体的にどういった解決法があるか?までは考える機会がない様子。。!

今回のテーマをきっかけに、斬新な問題解決へのアイディアが集まることも、また楽しみです^^*


 

▶【シミュレーションロボット競技部門】

3D空間で走行するロボットカーをプログラミングし、制御技術を競います。

もちろん車の操縦はできず、スタートしたら自律走行でゴールを目指す車のプログラミングをする競技です!(大会当日までどんなコースなのかもわかりません…!その場で考える力が試されます…!)

 

道の途中には、止まらなければいけないところがあったり、速度制限のある道があったり、アイテムの回収や、様々なミッションがあったり…とても面白い競技です。

 

今話題の”自動運転”がイメージに近いかもしれませんね♪

今年は予選がなく、1度切りのチャレンジで順位がでるようです!

 

 

 

Smileの生徒達には早速告知を始めていますが、「出ます!」との声が聞こえ始めました^^*

 

出るか決まっていないけど、、という生徒も、ルールブックをまじまじと見て「こうしたらどうか、ああしたらどうか」と提案してくれる生徒の目をみると、先生達もアツイ気持ちが沸き上がってきます…!

 

今年もいい夏がやってきそうです♪

ちょっとでも興味のある生徒は、是非参加してね!

 

先生たちは全力で応援しますよ!☆彡